“まなぶ”の約束

①議会基本条例を制定し、その趣旨に基づく議会改革を進めます。
②雇用、交通、住宅、教育、公共サービス等で、障がい者、女性、子ども、外国等 すべての人が利用でき、社会参加していけるまちづくり、社会のしくみづくりを進めます。
③市民による草の根の国際交流を進め、平和、環境、人権が尊重される国際社  会をここ新潟からつくっていきます。

市議会での一般質問の内容は新潟市議会HPでご覧いただけます。⇒ 新潟市議会HPリンク

まなぶの16年間の主な取組みと成果

皆さんとの協力で、これだけのことが実現してきました!ありがとうございました。

政令市の内実を高めるための体制整備

・ 政令市移行後の雇用、就労支援の組織体制の強化(201年4月から雇用対策課の新設
・ 温暖化対策に取り組むため、地球温暖化対策室(現環境政策課)と地域協議会を設置
・ 市民との協働のまちづくりを進めるための市民活動支援センターの設置
・ (仮称)政令市戦略推進本部の積極的検討
・ 2011年度予算からの編成過程の公開

議会基本条例検討会試案の市民説明会に副座長として出席

「平和・人権都市」をめざして

・ 男女共同参画推進センターでの相談体制の強化と民間シェルターの運営補助の拡充
・ ひきこもり支援センター設置に向けた具体的検討
・ ホームレスの一時避難場所の確保
・ 外国籍市民会議の設置
・ 平和事業推進会議の設置と8月6日・9日の原爆犠牲者追悼式を市も主催に加わり実施
・ 市職員の障がい者雇用率アップと採用試験における点字受験の実施

男女共同参画推進議員連盟の研修会にて会長としての挨拶

安心と豊かさを実感できる地域社会に

・ 災害時要援護者名簿登録制度の実施
・ 小張木関屋線の道路整備に伴う松林伐採に反対。市長、計画の凍結を表明。
・ 精神障がい者入院医療費の助成の実施と地域生活支援センターの設置
・ 高齢者用地域密着型多機能ホームの整備
・ 救急病院運営への支援強化
・ 市民病院における第三者を加えた事故調査特別委員会の設置
・ 障がい者施設への外部相談員の派遣
・ 超高齢社会に対応する施策等の実施に向けた組織体制の具体的検討
・ コミュニティ協議会運営費補助金の改善に向けた具体的見直し

介護の社会化を進める新潟県の会の皆さんと高齢者福祉の充実に向け、市との話し合いイメージ 災害対策の強化に向け、被災地・山古志の状況を視察

進むバリアフリーのまちづくり

・ 超低床ノンステップバスの導入
・ 高齢者、障がい者住宅のリフォーム助成制度の拡充
・ 八千代橋西詰へのエレベーター設置
・ 障がい者ITサポートセンターの設置
・ 点字、声の市報 月2回から毎週発行へ

超低床バス初乗りチェック

子どもの育ちを支援する環境づくり

・ 普通学級で学ぶ障がい児に対し、介助者を派遣
・ 各養護学校での学童保育の実施
・ 教育委員会が自由裁量で使える予算枠を拡充(地域教育コーディネータや非常勤職員の採用に充当)
・ 教育の充実に向けた教員の多忙化解消の取組み
・ 子ども暴力防止プログラムの普及
・ ひまわりクラブの時間延長
・ 児童相談所の体制強化
・ 社会的養護を必要とする子どもたちのための自立援助ホーム設置への支援
・ ニートや不登校といった子ども、若者を総合的に支援するための協議会の設置と計画の策定に向け具体的に検討
イメージ

関屋小学校にて総合学習で子どもたちと点字の学習

新潟青陵大学にて市の福祉の現状などについて講演